新型コロナウイルスの感染者が新たに5人確認されました。きのう、長野県がクラスターが発生したと発表した飲食店の利用者や従業員とのことです。
Twitterの声パート1
風評被害対策なんだろうけど
ぼかしすぎるとイマイチ分かりづらい— てぃか (@OJmQiemZ0pf9Jke) August 12, 2020
北アルプス?
東信地区なら浅間山麓とか???
— のどかゆい (@s_j2u) August 12, 2020
そうなんですよね。
この今の世の中での一人暮らしや大学生活は、余計に心配になりますが…。
感染しないような行動をして無駄なことはないし、今会えないのはお互いを思ってのことなので、同じ母として、踏ん張りましょうね。— ひとぴンク♡ξ*‘ ー‘) (@kiss04453648) August 12, 2020
Twitterの声パート2
北アルプス県域は、直近1週間8名感染確認。人口約6万人=10万人あたり13.36人。ならばレベル5以上で警戒宣言(県独自)?
それともそれは全県?— ソクラテス (@PO56wJ5XWTrvU2e) August 12, 2020
人口比率でいけば、レベル5以上です。
しかも高齢者が多い地域です。
本当に3でいいんですか?と問いたいです。— 小鉄@愚堕落 (@gudarakudara) August 12, 2020
スマホに警報で来て、ものすごい音でなって、昼寝を邪魔された。うるさい。
— ワタ (@bwPSdhjyjEqF2BP) August 12, 2020
Twitterの声パート3
?
— 山中楽暮 (@rescuehaken369) August 12, 2020
差別を肯定しているわけではないけど、
県や市が、公表する情報が、他の自治体とあまりにも少なすぎる。
それによって、憶測や詮索が生まれるのは、当然でしょう。
あと、このリプ欄で、誰か、日本も被害者って言った人いたけど、それも、差別では?— JMWO★名前に特に意味はありません。 (@JMWO63925) August 12, 2020
上げたはいいけど3かよ!という声が聞こえてきうです。
10万人あたりのって数値をやめちゃえばいいんじゃないでしょうか?辻褄があってなくて気持ち悪いです。いや本当に。
— birdman3776 (@birdman3776) August 12, 2020
ネットの声パート1
長野県コロナの最近のクラスター2件のうち2次会で行った店舗は完全に夜の店でカラオケありのスナックとかだな。
県はどの程度の空間で何人いたのか早く調査し、〝報告〟してくれ。調査中と濁したまま報告、明示が無いじゃないか。
うわ、長野クラスター拡大って
長野県内の感染者の2つのキーワード「東京」「会食」この2つを抹殺すれば感染者数は激減する。言い換えれば、前例を教訓にすることなくいつまでも同じことを繰り返している。これじゃあこの先5年間は沈静化しないわ。
ネットの声パート2
長野県内の感染者の2つのキーワード「東京」「会食」この2つを抹殺すれば感染者数は激減する。言い換えれば、前例を教訓にすることなくいつまでも同じことを繰り返している。これじゃあこの先5年間は沈静化しないわ。
長野 コロナ
クラスター2つってことになってきた。
県外からの人と会社ぐるみで会食は対策不足に感じますが、仕方がない。
反省して今後の対策強化を公表していくのは企業責任です。
ダンマリを決め込む会社を従業員の方は怖くないですか?
長野県でコロナのクラスター発生か…県内の4人と首都圏から来た4人で会食して8人中5人が陽性ですか…
そのうち陽性の方3人含んだ4人で別の場所で会食…
広がりますねぇ