17日、長野県で新たな新型コロナウイルスの感染者が確認された
Twitterの声パート1
今はケンガイガーとキセイガーのタッグが最強ですね(笑)
— おちょぼ (@ochobo222) August 17, 2020
それが出来ないならこんな差別を助長する発表はやめるべきです。
— おちょぼ (@ochobo222) August 17, 2020
ちょこちょこ変えてるけど、意味あるのか?
ウィルスには県境はないから、ざっくりと県単位での往来を問題にするのではなく、県内外を問わず人が密集する飲食店などには行くなと注意喚起した方が効果的ではないか。— みやこ (@tr_qoxq) August 17, 2020
Twitterの声パート2
そんなに県外との越境にこだわるなら県内の圏域を跨ぐ越境についても注意を促してください。県外は危険で県内は安全地帯だと思い込んでる人が一部いますので。せっかく圏域ごとに数字出してるんですから活かして欲しいです。何処とはいいませんが実際、東京・大阪並に数値が高い圏域がありますよね?
— おちょぼ (@ochobo222) August 17, 2020
ケンガイガーを生む要因になってますよね……
— kikd( ˘ω˘)。o( ) (@kikd180) August 17, 2020
これは県外から来る人の差別に繋がる可能性が高いので発表すべきでないと思います。
— タルヘタデクレディット (@uP70A7czGJwNHh1) August 17, 2020
Twitterの声パート3
毎日有症者の半分しか検査してないもんな。
小諸も経路不明が2人いた。
長野・松本も経路不明多数。
それらの地域から上田への行き来もあるので、市中感染は広がっています。完全な後追いは不可能。
症状が出たら外出を控える。
無症状もあるのでマスクは徹底。個々の意識の問題になってきている。— ななみん★ (@t6Gbx6ZS15HbRkf) August 17, 2020
【感染者が多数発生している地域との往来に注意】
◎群馬県、高知県、鹿児島県
往来する場合に慎重な行動を→往来そのものを慎重に◎静岡県、和歌山県、広島県
往来そのものを慎重に→往来する場合に慎重な行動を
*高齢者など重症化リスクの高い方は往来を控える検討をhttps://t.co/VG5UiupAA8 pic.twitter.com/Kxt0LqRZDV— 長野県_新型コロナウイルス対策情報 (@Nagano_Corona) August 17, 2020
この案件発表時までは
県の発表を信じていました。
しかし、加藤発言!
最近では
警報地域の検査に至る迄の
時間の長さの指摘!
そして今日の超常現象!
この流れでは
感染者数や経路の云々より
行政の姿勢の方が
気になるだけですよ。 pic.twitter.com/G9EDDn2QcY— ものぐさ太郎 (@URASHIMATAROU09) August 17, 2020
ネットの声パート1
長野 新型コロナ 新たに1人感染確認 県内計149人に
2020年8月17日 11時20分
長野県上田市に住む、50代の会社員の女性1人の新型コロナウイルスへの感染が、新たに確認されました。長野県内の感染者は合わせて149人になりました。
上田市の人は在宅ワークしてて感染?
県外に行ってないなら、家族や知人からかな?
長野 新型コロナ 新たに1人感染確認 県内計149人に / 長野県上田市に住む、50代の会社員の女性1人の新型コロナウイルスへの感染が、新たに確認されました。長野県内の感染者は合わせて149人になりました。
ネットの声パート2
上田市のコロナ厳しいな。
【速報】長野県内にて新たに1名の感染が確認されました。
・50代 会社員女性 上田市
濃厚接触者は家族1名、知人2名
長野県内 コロナ感染者
上田市 50代 女性 会社員