スポンサーリンク
2020年11月に行われる2級管工事施工管理技士試験の合格基準、解答速報、受験生の感想などをまとめました。
スポンサーリンク
試験内容
●2級(①~③学科 ④実地試験)
□建築
① 建築学等
② 施工管理法
③ 法規
④ 施工管理法
□躯体
① 建築学等
② 躯体施行管理法
③ 法規
④ 躯体施工管理法
□仕上げ
① 建築学等
② 仕上施行管理法
③ 法規
④ 仕上施工管理法
合格基準
学科試験:40問中、24問以上正解で合格となります。
実地試験:満点中、58%以上の得点率で合格となります。
実地試験:満点中、58%以上の得点率で合格となります。
解答速報
アクセスしようとしているサイトは、
ジープ速報が運営するサイトではありません。
よろしければ、下記リンクをクリックしてください。
https://ias.or.jp/sp/topics/
受験生の感想パート1
30分前倒して試験終えて離脱!
二級の試験は思い違いがなければ満点だ。
管工事これ第5問全振りで工程表勉強してないやつ全員死んだだろ
管工事2級めちゃむずかったw
ネットの声パート2
管工事と土木欲しいけど絶対ムリ分からない
管工事二級終了!
実務試験の工程問題でこれが本当の現場やったら保温の板金屋が人足らないから並行作業無理って言ってたのに、いつの間にかよその現場で余った作業員回してきて工期短縮で終わるパターンやん、とか余計な事を考えながら問題解きました。
まぁ、何にせよ終わって良かった。
今日管工事の試験でシャーペン貸してくれた君、ありがとう
ずっと鉛筆削っててごめんね笑
スポンサーリンク