ナイキ(NIKE)は、2020-2021年の駅伝シーズンに向け、駅伝ランナーからインスピレーションを受けた「EKIDEN PACK」コレクションを、2020年12月17日(木)より、一部ナイキ販売店ほかにて日本先行で発売。
Twitterの声パート1
去年のヴェイパーフライ(ピンクや緑オレンジのやつ)にNIKEairと呼ばれる独自のブーストがついていますそれが黄色のアルファフライですね😃
ブーストがついた分少し重くなっていますが履いた感じは去年のヴェイパーフライと変わらないようです— まぁにゃん (@te_mishiki) January 2, 2021
平地では威力を発揮する黄色のアルファフライは山地の山上りでは向いてないんです
アルファフライはNIKEairと呼ばれる独自のブーストがついていますブーストがついた分少し重くなっていますが履いた感じはヴェイパーフライと変わらないようです
重いので山上りでは不利なんです— まぁにゃん (@te_mishiki) January 2, 2021
アルファフライも黄色だからぱっと見でどこがどのメーカーなのかわかんね
— うぃりあむん (@wiriamu__n) January 2, 2021
Twitterの声パート2
ピンクのヴェイパーフライ履いてる選手も結構居るな。ピンクと黄色のリレーも結構見る。黄色はアルファフライ?脚に合わない人も結構居るのかな? #箱根駅伝 #ntv
— ぉざせぃ (@hijirhy) January 2, 2021
今年の箱根駅伝は、ヴェイパーフライは、黄色、白が多い。アルファフライっていうやつ?#箱根駅伝2020
— のりのり (@nori7583_j) January 2, 2021
真っ黄色の靴良いなと思ったけどアルファフライだけなのか。そしてターボは無くなったのかな? https://t.co/YxGcQrfasx
— soh335 (@soh335) January 2, 2021
Twitterの声パート3
黄色のシューズもNIKEのアルファフライなのね。adidasのアディオスプロかと思ってた。ハーフマラソンの男女世界記録を作ったシューズなのに、日本では不人気なんだなあ。
— Iker/イケル (@ike_ru) January 2, 2021
今年は黄色のアルファフライばっかやね
— Daisuke Groovy | DSK (@daisuke_groovy) January 2, 2021
黄色はほぼほぼアルファフライですけど、創価大3区の選手はアディオスプロでしたよ!
— ryotaf (@fukudaryo_ta) January 2, 2021
ネットの声パート1
箱根駅伝、号砲!みんな、駅伝バックのアルファフライが多いかな!
やっぱりアルファフライが多いのかな?
黄色いのかっこいいよねー☺️
今日仕事帰りにランニングシューズ見に行ってきます!
箱根駅伝の蛍光色のシューズは、新発売のこれかな?
ネットの声パート2
箱根駅伝スタートした。今年は黄色いシューズを履いてる選手が目立つな。
1区ナイキ 90.5%
ヴェイパーフライとアルファフライは半々
青学吉田選手はヴェイパーフライ
#箱根駅伝2021 #ナイキ
#ヴェイパーフライ #アルファフライ #箱根駅伝シューズ速報
早稲田大学井川選手は、ニューバランスの熱い期待をよそにアルファフライ