「こどもプラモコンテスト」で参加作品に対する誹謗中傷が発生。公式が声明を発表して話題になっています。それに関するツイッター上のユーザから複数の情報、感想などをまとめました。
Twitterより
[公式声明]
1/12に複数しました、参加作品に対する誹謗中傷につきまして、このたび公式声明を発表させていただきました。特にお子さまと保護者さまには、この度の事態を深くお詫びいたしますとともに、今後の当方の対応について、どうかご一読いただきたく存じます。https://t.co/OEfFF4tTJP
— こどもプラモコンテスト (@KidsPlamo21) January 13, 2021
Twitterの声パート2
大事なことですね。がんばれ子供たち。
[運営からのお知らせ – TOP]参加作品に対する第三者からの中傷について | こどもプラモコンテスト21 https://t.co/uG49M1r3ph— 草薙健一 (@sirogane0091) January 14, 2021
目頭熱くなった…誹謗中傷については目にする機会がなかったけど、子供達を守る一点についてはおとながこうあるべきなんだと思いました。
こどもプラモコンテストさん応援してます。 https://t.co/TX3ieTg3RC— 吉丸 (@0217WRRRYYYYY) January 14, 2021
こどもプラモコンテストの中傷の件、「やめろー!プラモデルは人を傷つける道具じゃねえ!オレとバトルプラモで勝負だ!」みたいな感じのことかとおもったけど、経緯を追ったら全然違った。
— プラダを着た悪魔超人 (@pradawokita) January 14, 2021
Twitterの声パート3
子供たちに向けた言葉に称賛の声が上がっています。
『こどもプラモコンテスト』に誹謗中傷 運営の声明に「泣いた」「素晴らしい大人」の声 https://t.co/PKGhbxbSMV @grapeejpより
— grape (@grapeejp) January 14, 2021
子供たちに向けた言葉に称賛の声が上がっています。
『こどもプラモコンテスト』に誹謗中傷 運営の声明に「泣いた」「素晴らしい大人」の声 https://t.co/PKGhbxbSMV @grapeejpより
— grape (@grapeejp) January 14, 2021
「子供プラモコンテスト」で子供の作品に誹謗中傷。 運営側の真摯な対応に称賛の声#こどもプラモコンテスト#プラモデル#神対応#こんな大人になりたい https://t.co/S3tGJ3M6d2
— BuzzCut (@BuzzcutNews) January 14, 2021
ネットの声パート1
こういう善良な大人がいるから、
世界は秩序で保たれている。
ありがとうございます。
こういう方は同じプラモデラーとして全力で支持します。
51歳のおじさん、かっこいい。
ネットの声パート2
こういう善良な大人でありたいねぇ
世の中しょうもない大人がいたもんだ😓
この運営のおじさんみたいな大人になりたい。
ガンプラ世界コンテストで
2連覇した、当時小学生の女の子がいたはずなので
子供だからは理由にならねぇ