使い捨ての不織布マスクとは違い、洗えて何度も使えるウレタンマスクは経済的。しかも、ちぎれるような耳の痛みに悩まされなくても済むのですが…。
Twitterより
スカスカのウレタンマスクの効果が悪いことが周知されてきたのは良いんだが
風評被害を受けているのがポリエステルマスク
マスクには、不織布マスク、ポリエステルマスク、布マスク、ナイロンマスク、イーロンマスク(←これは違う)、ポリウレタンマスクなどがあり、
ポリウレタンがスカスカ。 pic.twitter.com/Nrkla8xRAZ— シェパ🐾 (@Shepherd4013) January 16, 2021
Twitterの声パート2
ポリエステルマスク(手作り)はTシャツとかを利用してる前提なのかな?
市販品とはまた効果違いそう…🤔🤔
息がしやすい=性能が落ちるって発表あったけど🤔 https://t.co/zdaITpYKw6— Nene (@nene_m8) January 17, 2021
ポリエステルマスクは不織布マスクと変わらないレベルなのか、ポリエステルとウレタンの違いわからず不織布マスクゴリ押しの人いそー
— たぶんホーリーོなミミズོク🌟🦉 (@holy_mimizuku) January 17, 2021
ウレタンマスクとポリエステルマスクの違いというか種類が存在しているのを初めて知った。
あれ系は全部ウレタンだと思ってた。
勉強になったよ👍
私は布と不織布を気分で使い分けてる。— あすか (@asuka_uesan) January 17, 2021
Twitterの声パート3
ウレタンマスクとポリエステルマスクの飛沫の違いまで発表してくれたらいいのに https://t.co/lOQyN0MXz9
— vertigo ala (@AlaVertigo) January 17, 2021
懺悔:ウレタンマスクとポリエステルマスクの違い分かってなかった。
— 秋本尚美naomiakimoto (@akimotonaomi) January 17, 2021
ウレタンマスク警察結構いるんだな…ていうか恐らく善意で書いてるだろうツイートもウレタンとポリエステルマスクの違い見分けられてないと思う。私も見われられてないからあの形状=ウレタンなのかって思ったし。えかそう見える報道の仕方だよね。実際職場で「それウレタン?効果ないって!」って言わ
— さあちゃん (@sa1_chan1) January 17, 2021
ネットの声パート1
ウレタンマスクってワークマンとかで売ってるウレタンの発泡穴がポコポコ開いてるやつでしょ。開封直後がびっくりするほど臭くて驚いたw
ポリエステルマスク持ってるかも
立体のマスク最近はほとんどがウレタンではなくポリエステルです。電車の若い方のマスクがウレタンだと、、見分け方があるのでしょうか??
ネットの声パート2
ウレタンマスクは効果薄めだけどポリエステルマスクは効果高めなん?
もしかして初期に買ったスポンジみたいな素材のがウレタンマスクで、今付けてるイオンのこれはポリエステルマスク?
ウレタンマスク警察は見た目で判断してると思うけどパッと見同じでは…
きっと不織布マスクが売れないからだな笑
どのマスクでもしてないよりマシなレベルだと思う
最初の頃、マスクでコロナは防げない言うてたやん…
何かのせいにしないと気が済まない人間の標的にされただけや
マスクの形状だけでウレタンがポリエステルか見分けられるのかよ
不繊維マスク付けるとすぐ肌荒れるし、耳痛くなるし、電車に乗ると急に息苦しくなって咳が出る(+我慢しなければいけなくなって○にそう)。
それがポリエステルマスク付けたらあっさり解決したので、もう不繊維マスクはできればつけたくない。