2021年1月に行われるFP技能士試験の合格基準、解答速報、受験生の感想をまとめました。答え合わせは自己責任です。
試験内容
●1級
□学科(四答択一:50問、記述式:5題/120分)
① ライフプランニングと資金計画
② リスク管理
③ 金融資産運用
④ タックスプランニング
⑤ 不動産
⑥ 相続・事業承継
□実技(口頭試問・資産相談業務)
① 資産相談業務(金融財政事情研究会実施)
② 資産設計相談業務(日本FP協会実施)
●2級
□学科(マークシート:60問/120分)
① ライフプランニングと資金計画
② リスク管理
③ 金融資産運用
④ タックスプランニング
⑤ 不動産
⑥ 相続・事業承継
□実技(記述式:40問/90分)
① 関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
② ファイナンシャル・プランニングのプロセス
③ 顧客のファイナンス状況の分析と評価
④ プランの検討・作成と提示業務
●3級
□学科(○×式・三答択一式:60問/120分)
① ライフプランニングと資金計画
② リスク管理
③ 金融資産運用
④ タックスプランニング
⑤ 不動産
⑥ 相続・事業承継
□実技(三答択一式:20問/60分)
① 関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
② 顧客のニーズおよび問題点の把握
③ 問題解決策の検討・分析
合格基準
学科 36点以上(60点満点)
実技 60点以上(100点満点)
解答速報
https://matomame.jp/jump/?url=https://www.tac-school.co.jp/kouza_fp/sokuhou.html
受験生の感想パート1
FP3級本試験なう!!
FP3級試験です。
筆記が終わり実技試験です。
3級ってこんなに難しいの!?
ちゃんと勉強すれば良かったと後悔…
舐めてました。。
#FP3級
昨夜2時半頃まで記憶ありますが、簿記講座を視聴しながら寝落ちしてた。
今日はFP試験なのですね。FPは簿記3級の後少し勉強したけど興味が持てず挫折した思い出が。
みなさんの力が出しきれますように!
受験生の感想パート2
FP3級学科試験終わりやした!
電卓忘れたけど、前向きに解きました!☺️🤙🏻
FP3級対策の無料アプリで問題解いてる。まだテキストを購入してないから、間違えまくっているのだけど、実生活で役に立つ事を学べる実感が持てて良きかな
FP3級学科試験終了なうです☺️これから実技だけど、同じ教室に遅刻入室してきた受験生がマスクをしていなくてびっくり。本当にやめてほしい