ネット通販市場の拡大に伴ってトラブルも増加している。トラブルは様々で、代金を支払ったのに商品が送られてこない、実際に送られてきたのは粗悪な商品だった、クーリングオフ関連、返品送料負担のトラブル、販売会社と連絡が取れない、宅配に関する苦情、ニセの不在メールに関連した詐欺などです。
Twitterより
#モーニングショー #置き配トラブル
巨大荷物がドアの前に置かれ外に出られずで警察を呼んだ!こんな理由で警察を呼ぶならこいつから税金を高く取れ!警察もわざわざ行くな!そもそも在宅時に宅配が届いたのに直接受け取りしなかった自分の責任! pic.twitter.com/ogWKUHMyK2— トランザム7000 (@qHWlLmc8B5jq5Jt) January 25, 2021
Twitterの声パート2
【置き配】モーニングショー「置き配トラブル」荷物がドアの前に置かれ外に出られず → 警察を呼ぶ → ネット炎上 「税金を高く取れ!警察もわざわざ行くな!」| まとめまとめ https://t.co/8iToU3lsb3 #モーニングショー #置き配 #置き配トラブル
— TY-MM 109 (@TY_MM109) January 26, 2021
置き配しないように設定してるのに、Amazonの業者専属?の配達の人留守だったらいつも置き配しよる😖雨上がりで地面が湿ってるのに置かないで!!あとな、ドアの前に置いて私が出れなくなった事もある。#置き配 #置き配トラブル
— らむこつちゃん@アラフォー主婦✨Youtuber🐶🐱 (@ramukotu) January 26, 2021
友達いるけど「玄関前に荷物置かれて玄関開かないからどかしに来て!」って連絡してから到着するのが1番早いのは…やっぱり警察だと思う。#置き配トラブル
— ひよこ (@hiyonokokko) January 26, 2021
Twitterの声パート3
依頼者側に問題があるケースもあるけれど、配達者も受け取る方の気持ちを考えないと。
そういう当たり前のことをしないから #置き配トラブル になるんだ。
便利が当たり前になってる昨今、自分らお客様から下に見られることが多いけど、届ける我々もいろいろ考え工夫して配達してるのよ。— けーし (@Cyphice) January 25, 2021
モーニングショー 「置き配トラブル」 荷物がドアの前に置かれ外に出られず警察を呼んだ人がネット炎上 https://t.co/rrhSolyisI #モーニングショー #置き配 #置き配トラブル
— ミサイルマン (@yonepo665) January 26, 2021
モーニングショー 「置き配トラブル」 荷物がドアの前に置かれ外に出られず警察を呼んだ人がネット炎上 #モーニングショー #置き配 #置き配トラブル #拡散 https://t.co/gxCaSgaCxe
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) January 26, 2021
ネットの声パート1
置き配トラブル、めちゃ多いみたいやね。Amazonはやはり設定をデフォルトにしとくの、やめたら?あと配達業者のクオリティをちゃんと調査してください。
また出ましたよ。今度は置き配トラブル。不安ばっかり煽る。
置き配はあくまで自己責任のシステム。
レアケースを取り上げて悪者探し。
トラブルは少なからず必ずある。
頼む側もトラブル防止を積極的にするべき。
置き配、頼むなよ。
トラブル込みで頼んで文句言うなよ。
ネットの声パート2
置き配トラブルと言いますが、場所を指定できるのですよ!
頼む側のマナーの問題です。
これを取り上げることが間違っていませんか?
玄関が狭いのなら、置き配ではなく
受け取るべきです。
置き配トラブル結構あるよね
そう指定してないのに玄関前に置かれてたり、インターホン鳴らされてないのにポストに不在通知表入ってて置き配されてたり…とかある
私も置き配でトラブルになりました。置き配にする設定にしていないのに、自動的に置き配にする設定にされていました。荷物が酷い場所に置かれていました。
アマゾンにクレームを入れ、今後絶対に置き配にしないようにさせました。