スポンサーリンク
2021年1月に行われる電気通信主任技術者試験の合格基準、解答速報、受験生の感想などをまとめました. 答え合わせは自己責任でお願いします
スポンサーリンク
Contents
試験内容
●伝送交換主任技術者
1.法規
- ① 電気通信事業法
- ② 有線電気通信法
- ③ 電波法
- ④ 不正アクセス禁止等に関する法律
- ⑤ 国際電気通信連合憲章及び国際電気通信連合条約の大要
2.伝送交換設備及び設備管理
- ① 伝送交換設備の概要
- ② 伝送交換設備の設備管理
- ③ 伝送交換設備のセキュリティー管理
3.電気通信システム
- ① 電気通信工学の基礎
- ② 電気通信システムの大要
4.専門的能力
- ① 伝送、無線、交換、データ通信、通信電力の中から1科目選択
●線路主任技術者
1.線路設備及び設備管理
- ① 線路設備の概要
- ② 線路設備の設備管理
- ③ セキュリティ管理
2.法規
- ① 電気通信事業法
- ② 有線電気通信法
- ③ 電波法
- ④ 不正アクセス禁止等に関する法律
- ⑤ 国際電気通信連合憲章及び国際電気通信連合条約の大要
3.電気通信システム
- ① 電気通信工学の基礎
- ② 電気通信システムの大要
4.専門的能力
- ① 通信線路、通信土木、水底線路の中から1科目選択
合格基準
各科目の得点が、100点満点中60点以上で合格となります。
解答速報
https://matomame.jp/jump/?url=https://www.shiken.dekyo.or.jp/chief/exam/
受験生の感想パート1
電気通信主任技術者試験の法規の解答が以下の通りなら68点でどうにか合格ぽい。正式な回答は2/3か。。。
5 8 6 6 2 7 7
7 9 8 10 7 3 7 3
3 5 2 8 1 6
1 6 9 1 5 1
5 9 6 5 3 4
電気通信主任技術者 法規 自分の解答
5 8 6 3 2 7 7
7 9 8 10 7 3 7 3
3 5 2 8 1 6
1 6 7 1 5 1
5 9 2 5 3 4
電気通信主任技術者 設備 自分の解答
12 15 4 10 3 4 3 3
16 1 14 3 4 4 3 4
9 13 12 6 4 2 2 1
2 12 5 15 5 2 4 5
16 4 9 15 3 2 4 4
新問多くて自信持って解答できた数少ない
受験生の感想パート2
専門とシステムは一陸技持ちなので今日はこれで終了〜
電気通信主任技術者試験会場かなり密だった。緊急事態宣言下にも関わらずこの状況って酷い。
電気通信主任技術者の試験を受けてきました。感染症予防対策はあまりとれてない印象でした。
スポンサーリンク