就活生の個人情報などが全部見れる 顔写真、名前、住所、メアド、電話番号などが分かる状態のよう。
詳しくはコチラ
twitterより
【緊急】日本企業、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報などがダダ漏れ状態 [(ヽ´ん`)★]https://t.co/j7L7Bc2XhR
死んだろこれ pic.twitter.com/vW0RPBOJxZ— PovertyJavelin (@PovertyJavelin) April 5, 2021
Twitterの声パート3
Trelloの「公開設定のまま利用」、他人事じゃなくてですね…
弊社でもアルバイトの個人情報とか書いた紙を「部門共有」フォルダに入れていて「これまずくないですか?」って言った時に「あー…」みたいな反応をされたんですよ。
意識低いよね。特に年配の方。
— ruchi (@ruchinium) April 6, 2021
【情報漏洩】複数の日本企業がTrelloを公開設定のまま利用して就活生の個人情報流出、大学生の顔写真付き履歴書や住所がダダ漏れしたり面接担当が顔採用してた事が判明 https://t.co/SHc27zBXTs
— 湯月うどん (@Yudukinium) April 6, 2021
trelloの件、社内情報や個人情報を公開かどうかも確認せずべたべた貼っつけたりしてんのは当然リテラシー的に問題外だと思うが、使ったことない身で言うことでもないかもだけどこんだけ公開してる人間がいるってことはサイトのデザインにも問題があったんじゃねえかとちょっと思う
— マグロの白身 (@A_RvCo) April 6, 2021
ネットの声パート1
Trelloってなんだろうと思って調べてみたらAtlassianのサービスなのか
まぁ個人情報書いて公開設定にしてるとか、こないだのGithubと同じような状態だな
Trelloの一件ヤバすぎる
口座情報まで載せてるやつおったわ
Trelloから流出したもの
ネットの声パート2
Trelloの件、ヤバいね。非公開にしたのもあるけど検索すると確かに色々出てくる。かなりの個人情報載せてるのも見つけたし。公開範囲決められるのになんでやらないんだろ。そういうとこ甘いよな〜
Trelloの公開設定の件で久しぶりになんJ見てた
trelloの件やばいな、、、、