スポンサーリンク
2021年6月に行われる色彩検定試験の合格基準、解答速報、受験生の感想などをまとめました。答え合わせは自己責任でお願いします
スポンサーリンク
試験内容
●1級(1次:マークシート(一部記述)/90分、2次:記述式(一部実技)/90分)
① 2級の試験範囲
② 色彩と文化
③ 色彩調和論
④ 光と色
⑤ 色の表示
⑥ 測色
⑦ 色彩心理
⑧ 色彩とビジネス
⑨ ファッション
⑩ 景観色彩
合格基準
各級とも満点中、70%前後で合格となります。
(問題の難易度により多少変動します。)
解答速報
https://www.irodaigaku.jp/
https://shikisaikentei-online.com/sokuhou
https://www.aft.or.jp/news/detail.php?id=121
受験生の感想パート1
色彩検定受けてきました〜〜3級だけど多分受かってる!冬に2級受ける
さすがにここのフォロワーで色彩検定受ける人はいないよね?(3級終わって早退した人)
色彩検定カマイユ配色でいく
受験生の感想パート2
色彩検定受けてきました✒️
30分過ぎたくらいから8割りがパンツくい込んでる事しか考えられへんかった()
色彩検定死んだーーわろたー
色彩検定しんだ
スポンサーリンク