静岡県熱海市は土砂災害が発生するおそれが極めて高まったとして、これまでに市内全域の2万957世帯の3万5602人に、「緊急安全確保」を出している。
Twitterの声パート1
熱海伊豆山の土砂崩れ、Google Mapでは、尾根の木が無いところで発生となっている。メガソーラーって6年前の鬼怒川決壊の時も槍玉に挙がってたよね。 pic.twitter.com/CRCZoi17do
— ビールぬこ (@beer_big_buddy) July 3, 2021
令和3年7月3日 熱海 伊豆山 土砂崩れの瞬間=国土の強靭化投げ捨てて、コロナ五輪に全力投球・・責任取れよ・自民党・・
— 池尻 司 れいわ新選組山本太郎応援 (@Xt6k4DBddPEfoQZ) July 3, 2021
熱海伊豆山の土砂崩れからの土石流とか。いろいろ心配。お亡くなりになられた方もいらっしゃるし。メガソーラーはともかく、皆様ご無事で。早めの避難を。
— ともチャンチン (@marfaism) July 3, 2021
Twitterの声パート2
熱海で土石流 市から「避難指示」なく 識者「想定外ではない」(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/mTES9oE71A
「土石流危険渓流」に囲まれ、急傾斜地崩壊危険箇所や地すべり危険箇所などが点在している。土砂災害警戒区域に指定されていた。— 危篤前☣にゃ〜ん⚮彼女急募🔞 (@kitokumae) July 3, 2021
熱海の土砂災害、かなり大変なことになっていて心配だ
— 密林に消えるヒト (@otkr34no5) July 3, 2021
熱海 伊豆山 土砂崩れ 土石流 https://t.co/o4g22oF0dR @YouTubeより
これだけの大雨なので、やっぱり大惨事があったか。本当に毎年こういうのがあって困る。— 原 健二 (@tamayosi) July 3, 2021
Twitterの声パート3
熱海の土砂災害のためあんまりはしゃいだコメント控えます。今んとこジャイアンツ3ー0ですね、丸、岡本、北村ソロホームラン3本 pic.twitter.com/rk4UiHgZeO
— 水野 栄之 (@SIFBDIXYTAXokSo) July 3, 2021
熱海の土砂災害のためあんまりはしゃいだコメント控えます。今んとこジャイアンツ3ー0ですね、丸、岡本、北村ソロホームラン3本 pic.twitter.com/rk4UiHgZeO
— 水野 栄之 (@SIFBDIXYTAXokSo) July 3, 2021
熱海市の土砂災害の映像に心が痛みます…
引き続き、各地警戒しないといけませんね。
災害時は早めの避難が大事です。 https://t.co/cUrM5Y3tYD
— さわくみ (@mc_sawakumi) July 3, 2021
ネットの声パート1
国道135号の状況です。
土砂で寸断されています。
消防が家屋など住民の安否確認をしています。(14:50現在)
熱海市の土砂崩れで20名程度が流され、安否不明とのこと。
現場周辺の3D地図がこちら。海沿いの国道135号まで家が流されたという証言も(NHK)。
急峻地の場合、上流の保水能力が失われると土砂災害に直結する。開発許可の妥当性、間に合わなかった避難指示など、振り返るべき点が沢山ありそう。
国道135号、湯河原から先も通行止めになりました。
今日の出張は諦めることにしました(;´д`)
そこかしこで茶色い水が流れ、崖崩れの場所もありました。
陸路で向かうルートは絶たれた模様です。
付近の皆様もどうかご安全に!
ネットの声パート2
土石流の起きた場所ここか。国道135号まで下り降りたって事だから本当に凄まじい。それはともかく、この地点の上流の山頂、この禿山が非常に気になるんだけど。
東海道線をくぐって、国道135号まで来てる。
熱海市、土石流
複数のソースを合わせると、概ねこう流下した模様。新幹線線路は、高架下を通過か?国道135号付近が、現在の下端。