解答速報

【解答速報】2021年7月 1級土木施工管理技士試験 解答発表!

2021年7月に行われる1級土木施工管理技士試験の合格基準、解答速報、受験生などを感想をまとめました。

 

Contents

試験内容

●1級(①、②、③は学科 ④は実地)
① 土木工学
② 施工管理法
③ 法規
④ 施工管理法

●2級(①、②、③は学科 ④は実地)
(土木、鋼構造物、薬液注入の3種別に分かれて行われます。)
□種別:土木
① 土木工学等
② 施工管理法
③ 法規
④ 施工管理法
□種別:鋼構造物塗装
① 土木工学
② 鋼構造物塗装施工管理法
③ 法規
④ 鋼構造物塗装施工管理法
□種別:薬液注入
① 土木工学
② 薬液注入施工管理法
③ 法規
④ 薬液注入施工管理法

合格基準

●1級・2級
学科試験:満点中、60%以上の得点率で、合格となります。
実地試験:満点中、60%以上の得点率で、合格となります。

解答速報

https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/engineering1q/road/kaisoku/index.aspx?utm_source=google&utm_medium=cpc&gclid=CjwKCAjwn9v7BRBqEiwAbq1EywcvWEXpVXWFuZMb1FimSt9gqWzDMc6rgZN1FAveJP9d35D-DqVMRxoClUYQAvD_BwE

https://www.touhokugiken.com/answer.html

受験生の感想パート1

おはようございます。本日の東京地方は雨(時折止む)です。さて試験ですが、司法書士、G検定、1級土木施工管理技士、二級建築士、保育士、浄化槽設備士、農業簿記検定、貿易実務検定(C級実地)、ブラライダルプランナー、リビングスタイリスト、世界遺産、パーソナルカラー、認知症ケア指導管理士

今日1級土木施工管理技士の第一次検定の日!!

受験される方は頑張ってください!
&お疲れ様でした!💫

今日は土木施工管理技士の試験日。専門土木が難しくて死んだ。予想とだいぶ外れてて全滅してるかもしれないわ。

 

 

 

 

受験生の感想パート2

今日は1級土木施工管理技士の学科試験です。
当社からも数名が受験しています。
業務で忙しい中でも真面目に勉強しているようでした。
金曜日は、受験勉強のために一目散で帰った社員もいます。
きっと、全員合格してくれることでしょう。
期待しています。

さあさあ!本日は1級土木施工管理技士の1次検定だ!
コツコツ勉強した私なら大丈夫です!頑張りましょう!
と自分に言い聞かせております。
午後の部も頑張ります💪

今日は1級土木施工管理技士試験ですね。
みなさん頑張ってください。
大手ゼネコン勤務だと、落ちると毎年この時期、酒の肴にされてしまう。
「落ちるやつはいないよ」「あ!ごめん○○君落ちたんだだっけ」みたいに。
少しいじめっぽいけど、受験する人は真剣みが増す。