「オープンレター」とは、呉座氏から「さえぼう」こと北村紗衣氏に対する誹謗中傷があった件で呉座氏に対して抗議をする学者らの声明のこと
Twitterの声パート1
スクショ撮ってないので断言はできないけど北村氏の言動を「キチガイムーヴ」と評したツイートは見た記憶あり。雁琳氏がツイ消ししてないことは信用するとして、通報で削除された可能性もある。そもそもTwitterの最低な検索性能を前提に「今見つからないから存在しなかった」とか言ってる時点で論外。 https://t.co/CpLvOqIenV
— ystk (@lawkus) January 21, 2022
北村氏と雁琳氏の件。雁琳氏の録音を聞いた範囲では、北村氏代理人から大学宛に雁琳氏に対して注意するようにと要望する書面っぽいから、これについては(ノ∀`)アチャーという感じ。
— YUKI Keiichi (@yuki_k1) January 21, 2022
弁護士が相手の職場に内容証明とか、どうなってるんだろう。:雁琳氏「昨年末、勤務先宛に北村紗衣氏より内容証明郵便が届けられました」 2022年1月20日~ https://t.co/3j7hpeg1Qe
— 小熊善之 (@0guma) January 21, 2022
Twitterの声パート2
録音が公開されてます。
大学は大学宛の通知があったと何度も明言しており、雁琳氏がそのように認識したことに落ち度はないだろう。
実際に誰あての通知だったのかは、さえぼう(北村准教授)は本人宛と明言しており、もう内容証明見せてもらわないと何ともいえない。https://t.co/1cv2pGJEZl
— 弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) (@kyoshimine) January 21, 2022
#ss954
署名の覚えの無い方が着々と降りてます。
取りまとめの方の動きの弱いのが、気になる所ですが、しかし雁琳氏に注目が流れてしまって、そっちの動きを見てる感じです。 https://t.co/5tRUntFkOF— たはらありみ (@a_rimit) January 21, 2022
「雁琳氏「昨年末、勤務先宛に北村紗衣氏より内容証明郵便が届けられました」 2022年1月20日~」https://t.co/cTCMYGCA7E をお気に入りにしました。#Togetter
— 自転車乗ってました@ファイザーフルチン (@jitensha_nori) January 21, 2022
Twitterの声パート3
雁琳氏の大学のトップ、よりによって人権畑出身の女性学長なのか…
— 修正テープ (@shusei10p) January 21, 2022
内容証明郵便は悪手だったっぽいけど、そのせいで雁琳氏の悪行も拡散されてるのがなんか自爆テロっぽくて味わいがある
— コスモ肉丸 (@nikumarukko) January 21, 2022
ネットの声パート1
町田彩夏が参戦かい。 雁琳氏への勤務先の電凸呼びかけって、余計にややこしくしてどないすんねん…
どっちにしろ訴訟に進むなら両方の原本を北村氏側が所持してるので、率直なところ大した問題ではない気がする。雁琳氏側が逆に北村氏へ訴訟を起こしてもいいわけだし
雁琳氏の件もだけど一般論ですら触れない方がよさげな流れ。専門家や有志に任せるのが吉だな。
ネットの声パート2
さてここからは蛇足の独り言ですが、手続き上の問題(実際には問題なんて無い様ですが内情なんて分かりませんし)ばかり責め立てて、当の雁琳氏が何を言っていたかについて経緯文脈を避け続けるというのは、やはり分が悪いという事を理解しているのだろうなと邪推するわけですが。
北村紗衣(さえぼう)がまる1日休んだツイッターを再開して、雁琳氏への訴訟の準備をしているるとのツイートを見て、太田啓子は「これで絶対に呉座勇一とその一味に勝てる!」と判断したと思われます。
「永観堂雁琳氏の本名」と同姓同名の美容師さんやダンサーさんが気の毒なことになりそう。間違えないであげてね。