2022年05月に行われる実用英語技能検定(英検)試験の合格基準、解答速報、受験生の感想などをまとめました
試験内容
●1級
□一次試験
① 筆記試験(100分)
② リスニング(約30分)
□二次試験・・・・英語での面接(約10分)
●準1級
□一次試験
① 筆記試験(90分)
② リスニング(約25分)
□二次試験・・・・英語での面接(約8分)
●2級
□一次試験
① 筆記試験(75分)
② リスニング(約25分)
□二次試験・・・・英語での面接(約7分)
●準2級
□一次試験
① 筆記試験(65分)
② リスニング(約25分)
□二次試験・・・・英語での面接(約6分)
●3級
□一次試験
① 筆記試験(40分)
② リスニング(約25分)
□二次試験・・・・英語での面接(約5分)
●4級
① 筆記試験(35分)
② リスニング(約25分)
●5級
① 筆記試験(25分)
② リスニング(約20分)
☆こんな問題が出ます
※併願について
同一試験日・同一会場で行われる試験の隣接した2つの級を一緒に受験することが可能です。
合格基準
●1級:
満点中、おおよそ70%以上の得点率で合格となります。
●準1級:
満点中、おおよそ70%以上の得点率で合格となります。
●2級:
満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります。
●準2級:
満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります。
●3級:
満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります。
●4級:
満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります。
●5級:
満点中、おおよそ60%以上の得点率で合格となります。
解答速報
https://std-ie.jp/tips/tip154.html
ネットの声パート1
英検終わったー結果はまだわからないけど応援してくれた人まじありがとうございます👍
英検受験者にとっての最初の難関は住所、電話番号の下4桁、郵便番号だと思う。(経験者)
英検終わった!
落ちた気しかしない!
ネットの声パート2
英検終わったあああああ!
色んな意味でおわったあああ
リスニング何言ってるか全然分からなかった笑
英検終わったわ
筆記はまだしも面接やばい
これって面接だけ落ちてても
後日再受験できたっけ??
コミュ障辛いよ(関係ない)
英検終わったぞー
リスニングわけわからん