あ兵庫県尼崎市は、すべての市民46万人余りの個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表しました。住民税の額や生活保護の受給に関する情報などが含まれているということ
Contents
Twitterの声パート1
.@waku2009 『尼崎にとって意味のある単語だ』とか『一文字目を大文字にしている』とかまで本当に言ったの? https://t.co/bE0396UgWN
「尼崎市が個人情報USB紛失した記者会見で「パスワードは英数字13桁」「毎年変..」https://t.co/AMLpQ4YeZk にコメントしました。
— 竹永@2 (@silywsize) June 23, 2022
【ネット騒然】USBメモリ紛失の尼崎市、記者会見でパスワードをほとんど暴露! #USBメモリ #ネット騒然 #Amagasaki2022 #拡散 https://t.co/qF421olcWM
— 【最新情報まとめ】はちまと (@bee_mato) June 23, 2022
尼崎市のあれは個人情報を持っている状態で店でお酒飲んで、路上で寝て、鞄ごと紛失したのかぁ…
これは擁護の仕様が無いレベルだったなぁ_(:3」∠)_
怖すぎてこの委託先の会社使えないんですが(‘-‘*)— kotowari (@kotowari777) June 23, 2022
Twitterの声パート2
13文字ならそこまででも8文字とかならまだしも / “USBメモリ紛失の尼崎市、記者会見でパスワードの桁数暴露 ネット騒然 「悪例として最高の手本」” https://t.co/FPQYPAnCtK
— green:D (@verdanow) June 23, 2022
選択肢をどんどん狭めてるの本当に笑えない
USBメモリ紛失の尼崎市、記者会見でパスワードの桁数暴露 ネット騒然 「悪例として最高の手本」 – ITmedia NEWS https://t.co/KFTDknhmdI
— メガバイト@飯テロアズレンマン (@Megabytes) June 23, 2022
全市民46万人余の個人情報入ったUSBを紛失 兵庫 尼崎市が発表 | NHKhttps://t.co/mPnjCYHg9o
これ右側の人が、トレンドになってた13桁のヒントを出しちゃった課長かな?さすが公務員様、頭の回転が違うよね。— つぶやきニュース (@tsubuyakinews1) June 23, 2022
Twitterの声パート3
まてまて、未だに尼崎市でUSBメモリ使ってるの?
【速報】兵庫・尼崎市が「全市民46万人分の住民基本台帳データ入りUSBメモリー」を紛失と発表(MBSニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/JJimz8Rddi
— あんこ (@zqKRqIVPKcvIcum) June 23, 2022
尼崎市が全市民情報流出の会見でUSBのパスワード桁数を言ってしまいネット総ツッコミ 「情報セキュリティの教材か?」「やらかし重ねてるの面白かった」
来年のセキュリティ講習会に出てくるわ絶対😅他人事じゃないなと思うけど…。 https://t.co/xds9u6FyRO
— あやこ (@aya0117aya) June 23, 2022
尼崎市の46万人の
個人情報が入ってたUSBメモリ
失くしたのやばすぎ— うさぎ@💜くん爆誕!固ツイ拡散頼む (@usasatoniya_) June 23, 2022
ネットの声パート1
「英数文字含めた13桁」らしいのでamagasaki1234とかだと思う
そりゃ、総当たりでもまだ英数混在13桁規模になると膨大な時間はかかるけどねぇ。そういう情報ですら重大なヒントの一端ではあるっていう認知がそもそも無いのは不味い。どこでぽろっとより大きな事を口走るかわからん。
そんなわけないだろと思って記者会見見たらマジでセルフ開示してて震えた
記者から何桁ですか?とか聞かれたわけでもなく、13桁の英数字らしいからたぶん解除は難しいんじゃないですかね〜みたいなノリだった
ネットの声パート2
情報流出しましたが市民の皆様ご安心ください
なんとデータは13桁にも及ぶパスワードで厳重に、しかも数字とアルファベットの組み合わせなので簡単には突破されません
尼崎住民の全人格を模したメタバース、その最後のピースである個人情報46万人分のデータをめぐって、現実世界をも巻き込んだ闘いが始まる…主にパスワード13桁の大喜利で。
13桁のPW付きUSBメモリはそんなに堅牢ではないよ。。ある回数以上間違えるとデータを自動的に消去するならともかく。。