解答速報

【解答速報】2022年07月 司法書士試験 解答発表!「なんで合同会社が出るんだ!」

2022年07月に行われる司法書士の合格基準、解答速報、受験生の感想などをまとめました、答え合わせは自己責任でお願いします

 

Contents

試験内容

●筆記試験
□午前の部
憲法、民法、商法、刑法(マークシート)

☆こんな問題が出ます

□午後の部
不動産登記法、商業(法人)登記法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、供託法から択一式・35問
不動産登記法、商業登記法~書式(登記申請書の作成)・記述式計2問

●口述試験
午前・午後の部試験科目と司法書士業務を行うのに必要な知識及び能力

合格基準

年度により異なりますが、おおよそ

【午前の部・多肢択一式問題】
280点満点中、おおよそ197点以上(70%~85%の得点率以上)で合格となります。

【午後の部・多肢択一式問題】
105点満点中、おおよそ66点以上(62%~80%の得点率以上)で合格となります。

【午後の部・記述式問題】
105点満点中、おおよそ66点以上(62%~80%の得点率以上)で合格となります。

また、【午前の部・多肢択一式問題】、【午後の部・多肢択一式問題】、【午後の部・記述式問題】の各成績のいずれかがそれぞれの基準点に達しない場合は不合格になります。
また、司法書士試験については、成績上位の者から順に合格する試験制度のため、上記の得点を全てクリアしても不合格になる可能性があります。

解答速報

 

ネットの声パート1

司法書士受験生のみなさん!ナイスファイトでした!
おつかれさまでした!!

今日は自分を攻めないで多いに称えてあげてほしいな。

今日会ったのは、司法書士さんだった。。。

司法書士受験生の皆さん、本当にお疲れさまでした。
試験後のおすすめの過ごし方は、「目一杯遊ぶ」です。結果が気になると思いますが、気にしても結果は変わらないので時間を有意義に使ったほうがいいです。
本当に、お疲れさまでした!

 

 

 

 

ネットの声パート2

司法書士受験された方々へ

お疲れ様でした!!
いかがでしたでしょうか?
合格した人でも試験後合格を確信している人はほんの一握り

今はとりあえず、頑張った自分を褒めてあげて
ゆっくり休養してくださいね

ほんとうにお疲れ様でした🐯

司法書士受験生の皆さん、お疲れ様でした。手応えあった方、無かった方、今日はゆっくり休んで下さい😃

まもなく司法書士筆記試験が終わりますね。