2022年9月1日 中華サイト「vpixiv」が話題になっています。それに関する情報、感想などをまとめました
Contents
Twitterの声パート1
vpixiv、仮に個人情報もすっぱ抜かれてるのなら天安門banした後に中国渡航の際タイーホとかないよね????
— 下請 (@yk3kzE) September 1, 2022
中国サイト「vpixiv」が話題に Pixivのデータを丸ごと無断コピー 対応策はある?・・・情報がSNSで拡散される https://t.co/iTPqU9guSG
— なんでもない人間 (@nandemonaininge) September 1, 2022
pixiv運営「外見・内容が酷似」のサイトに対応「データ取得リクエストを遮断」 「無断転載」指摘でvpixivが物議 https://t.co/e2CJgSmRFa
— TCT-Watch Dogs (@WatchDogs_jp) September 1, 2022
Twitterの声パート2
「口裂け女に会ったらポマードと言えば助かる」
「中華系パクりサイトに転載されたら六四天安門、光復香港、時代革命、台湾独立と書けば助かる」
笑い話じゃないけどもうあいつら妖怪レベルの存在になってるの。
#vpixiv— 弐栞 樹 (@nishioriitsuki) September 1, 2022
vpixiv、どうせなら名前をvixivとかvpixiqvにしてほしかった
— 翠電 (@StreetofTruth) September 1, 2022
vpixivと天安門の両方がトレンドに上がってる理由を今理解しました。 https://t.co/nOK2RyUdFk
— あいゆ (@noconoc31181013) September 1, 2022
Twitterの声パート3
vpixivとかいう恐怖、今は落ちてる感じですか?
— 鳴草@原稿をしろ (@nagusa_00) September 1, 2022
さすがに対策取ったようです
これで落ち着くといいんだけどpixiv運営「外見・内容が酷似」のサイトに対応「データ取得リクエストを遮断」 「無断転載」指摘でvpixivが物議 https://t.co/iM8Zjok0QK #pixiv #vpixv #ピクシブ @jcast_newsから
— みなち (@mnch_kmt) September 1, 2022
pixiv運営「外見・内容が酷似」のサイトに対応「データ取得リクエストを遮断」 「無断転載」指摘でvpixivが物議https://t.co/U8kL5E1I4W#pixiv #vpixiv
— J-CASTニュース (@jcast_news) September 1, 2022
ネットの声パート1
vpixivってまるまるまるま支部のクローンサイトやべぇ…
vpixiv、試しに非公開に下げてる自分の作品を公開にしてみたけど、反映はされないみたい??
何ヶ月も前に下げてたものは抜かれてないのかな?
vpixiv、R18は載らない、支部を非公開にするとvでも非公開になる等々情報はあるけど、確認しに見に行くのも嫌じゃ〜〜
ネットの声パート2
vpixivわんちゃん私抜けてるんじゃ…!!??って思ったけどそんなことなかったし普通に全部載せられててワロタ
mimicで大騒ぎした後のvpixiv、大陸はルール無用っすね……みたいな感情になるな
Vpixiv、貴様は誰だ〜💢💢💢💢💢💢💢💢