2022年09月に行われる国内旅行業務取扱管理者の合格基準、解答速報、受験生の感想などをまとめました。
Contents
試験内容
●学科(多肢選択式)
●総合旅行業務取扱管理者
① 旅行業法とこれに基づく命令
② 旅行業約款、運送約款及び宿泊款
③ 国内旅行業務全般
(イ) 国内運送機関及び宿泊施設の利用料金、その他国内の旅行業務の関連料金
(ロ) 国内の旅行業務に関する業務
④ 海外旅行実務
(イ) 海外運送機関及び宿泊施設の利用料金、その他海外の旅行業務の関連料金
(ロ) 旅券の申請手続、通関手続、検疫手続、為替管理その他の海外旅行業務に必要な法令
(ハ) 日本及び主要国における出入国に必要な手続に関する実務
(ニ) 主要国の観光に関する知識
(ホ) 海外の旅行業務に必要な語学
(ヘ) 海外への旅行業務に関する実務
☆こんな問題が出ます
●国内旅行業務取扱管理者
① 旅行業法とこれに基づく命令
② 旅行業約款・宿泊約款
③ 国内旅行業務全般
(イ) 運送機関及び宿泊施設の利用料金その他の旅行実務に関する料金
(ロ) 旅行業務の取扱いに関する実務処理
☆こんな問題が出ます
●地域限定旅行業務取扱管理者
① 旅行業法及びこれに基づく命令
② 旅行業約款、運送約款及び宿泊約款(航空運送に係る運送約款に関する知識を除く)
③ 国内旅行実務
(イ) 本邦内の運送機関及び宿泊施設の利用料金その他の本邦内の旅行を取り扱う旅行業務に関連する料金(航空運送に係る利用料金に関する知識を除く)
(ロ) 本邦内の旅行を取り扱う旅行業務に関する実務(本邦内の地理等に関する知識を除く)。
合格基準
●総合旅行業務取扱管理者
各受験科目において満点の約60%以上で合格となります。
●国内旅行業務取扱管理者
各受験科目において満点の約60%以上で合格となります。
●地域限定旅行業務取扱管理者
各受験科目において満点の約60%以上で合格となります。
解答速報
https://www.u-can.co.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%8F%96%E6%89%B1%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85/sokuhou/ODA220904.html?vl=nrpt220902_62_sokuhou
ネットの声パート1
いよいよ国内旅行業務取扱管理者の試験当日。昨日は会社を1日休んで勉強していました。が、なぜか頭がシャキッとせず、いつもよりチャキチャキと進まず、、総おさらいは完了。ですが、今朝トラブル発生…
合格の自信ないけど頑張る!
ついに今日はずっと頑張ってきた国内旅行業務取扱管理者の試験日! がんばるぞー!
ネットの声パート2
本日は4ヶ月ほど勉強してきた国内旅行業務取扱管理者試験。がんばろ!
国内旅行業務取扱管理者試験です\(^o^)/
去年受けて実務だけ合格点に達して今年は一部免除になるので何となく国内旅行業務取扱管理者試験を受けたいと思います