2022年11月に行われる工事担任者の合格基準、解答速報、受験生の感想などをまとめました、 答え合わせは自己責任でお願いします。
試験内容
●第一級アナログ通信
① 電気工学の基礎
② 電気通信の基礎
③ 端末設備の技術
④ 総合デジタル通信の技術
⑤ 接続工事の技術
⑥ トラヒック理論
⑦ 情報セキュリティの技術
⑧ 電気通信事業法及びこれに基づく命令
⑨ 有線電気通信法及びこれに基づく命令
⑩ 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
⑪ 電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令
●第二級アナログ通信
① 電気工学の初歩
② 電気通信の初歩
③ 端末設備の技術
④ 総合デジタル通信の技術
⑤ 接続工事の技術
⑥ 情報セキュリティの技術
⑦ 電気通信事業法及びこれに基づく命令の大要
⑧ 有線電気通信法及びこれに基づく命令の大要
⑨ 不正アクセス行為の禁止等に関する法律の大要
●第一級デジタル通信
① 電気工学の基礎
② 電気通信の基礎
③ 端末設備の技術
④ 接続工事の技術
⑤ ネットワークの技術
⑥ 情報セキュリティの技術
⑦ 電気通信事業法及びこれに基づく命令
⑧ 有線電気通信法及びこれに基づく命令
⑨ 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
⑩ 電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令
●第二級デジタル通信
① 電気通信技術の基礎
② 電気通信の基礎
③ 端末設備の技術
④ 接続工事の技術
⑤ ネットワークの技術
⑥ 情報セキュリティの技術
⑦ 電気通信事業法及びこれに基づく命令
⑧ 有線電気通信法及びこれに基づく命令
⑨ 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
⑩ 電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令
●総合通信
① 電気工学の基礎
② 電気通信の基礎
③ 端末設備の技術
④ 総合デジタル通信技術
⑤ 接続工事の技術
⑥ トラヒック理論
⑦ ネットワークの技術
⑧ 情報セキュリティの技術
⑨ 電気通信事業法及びこれに基づく命令
⑩ 有線電気通信法及びこれに基づく命令
⑪ 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
⑫ 電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令。
合格基準
各科目の得点が、100点満点中60点以上で合格となります
解答速報
https://www.dekyo.or.jp/shiken/
ネットの声パート1
IT業界で
電気通信主任と工事担任者総合種
評価されないのなんなの
取るの割と大変なのに需要ない
明日、工事担任者の試験だけど正直自信ないな。
明日の自分が頑張ってくれると信じて寝ます。
中京大学って思ったより狭いのね。
ネットの声パート2
工事担任者試験ダメです
工事担任者ムリや
工事担任者(総合通信)の試験無事に終わりました〜
9割程解けたので、多分合格してます!
30日に解答が出てから、自己採点しようと思います!