「子どもの声がうるさいからって公園を廃止してしまって良いのでしょうか?」。本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に長野市民から疑問の声が寄せられた。都会では子どもの声を嫌って保育園などの用地が確保できない事例があると聞く。いったい何があったのか。
Twitterの声パート1
公園廃止
こどもの声がうるさい?
そんなお前には
こども時代がなかったのか?世の中持ちつ持たれつ
絶対!
自分中心に回ってると思うなよ— tadayuki.m (@tadayukim2) December 2, 2022
なるほど…。しかし、ならば、「子どもがうるさい」という人は、自分も、今後、騒音を立てないでいるべきだろう。そうでなければ、整合性がとれないと思う。
住民「子供うるさい」公園廃止に 2022年12月2日 https://t.co/gS0GS3LNP7
— 【離婚相談など】離婚行政書士🌿渡邉康明[台東区] (@gwatanabekh) December 2, 2022
公園廃止のニュースを「子供の声をうるさいと思うのはおかしい」という思いこみでTwitterの御歴々はいつもように手癖で叩いてるけれど、ちょっと想像力に欠けているんじゃないのとは思う
— みねはる (@cosmic_surfin) December 2, 2022
Twitterの声パート2
子どもの声がうるさいから公園廃止だってさ、弱いものいじめが過ぎるよ。子どもが元気に遊べないなんて世も末だね。気になるなら引越しすればいいのに。
— とみとみ・ムサリーナ【2秒で寝られる】 (@ampm22again11) December 2, 2022
子供の声がうるさくて公園廃止か👧
わたしの家の近くの公園でも子供たちがよく遊んでるな。うるさいかうるさくないかで言うとそりゃあうるさい。たまに奇声あげるしね。うるさくないわけない。
けどそこ公園だし、うるさくしちゃダメなとこでもないしって思うから、嫌とかはないなぁ〜👧— シロロン (@shi__roron_) December 2, 2022
住民「子供うるさい」公園廃止に#Yahooニュースhttps://t.co/RdcVWyUFmM
— 坊 (@KMisuzu0624) December 2, 2022
Twitterの声パート3
住民「子供うるさい」公園廃止に 2022年12月2日 https://t.co/EKmi3MTNEo
— アルの散歩♪ (@aruchanguitars) December 2, 2022
自分が子供だった頃を考えると周りの迷惑だの一切考えたことがない一切
うるさいと苦情入れるのも仕方ないかなぁと
でも今はエアガンだの火薬使った銃だのかんしゃく玉だの使わないだろうから昔よりは静かなんじゃないかな住民「子供うるさい」公園廃止に#Yahooニュースhttps://t.co/KfXE5XZESa
— カラス (@crow_nm) December 2, 2022
住民「子供うるさい」公園廃止に#Yahooニュース
いやいやお互い様でしょう。自身が子供の頃はどうだったんでしょう。老後を支えてくれる(年金、医療・介護保険を支えてくれる)子供でもあるはず。子供も老人を支えなくていいのかな。
行政は最終判断基準は?https://t.co/YaVQg2UVKH— MK (@MK150307) December 2, 2022
ネットの声パート1
意味が分からん(^_^;)
自分も子供時代過ごしたくせに。
老害すぎ。
そんなんだから出生率下がるんだよ。。子供の声が聞こえるのは平和の象徴ですやん。
ネットの声パート2
これこそ子供に悪影響をもたらすことではないか!?
最低や…。
え、じゃあせん妄・徘徊するジジババいるの怖いから老健とかそゆ系の施設廃止にしても良いんかね?