2019年、親から授かった名前を18歳で「王子様」から「肇(はじめ)」に改名した赤池肇さん(21)。Twitter で「名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!!」(※現在アカウントは削除済み)と改名を公表するとリツイートは10万を超え、大反響を呼んだ
Twitterの声パート1
「名前を決めるのは親だけど、その人生を歩むのは子ども」キラキラネーム「王子様」から改名した男性(21)が、親の“名付け”に思うこと(文春オンライン)
出生届に「名前を決めるのは親だけど、その人生を歩むのは子どもだと理解しているか」ってチェック欄作った方がいい https://t.co/c24YkdFm6T
— そらくもさくら (@sorakumosakura) December 24, 2022
さぞかし辛かったろうに
「『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在(文春オンライン)https://t.co/8QPm7KXArw
— Luke (@Luke_00) December 24, 2022
変更できて良かった。
「『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在(文春オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/pKkg9708s5
— ゴジラゴジラ (@gokugokuatare) December 24, 2022
Twitterの声パート2
戸籍を廃止して改名はカジュアルにできるようにしていい。個人の特定はマイナンバーとかでええんだから。 / “「名前を決めるのは親だけど、その人生を歩むのは子ども」キラキラネーム「王子様」から改名した男性(21)が、親の“名付け”に思うこと | 文春オンライン” https://t.co/z1rKa2qmMe
— Greasepit (@wtlips) December 24, 2022
「『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在
赤池肇さんインタビュー#1 #文春オンライン https://t.co/uMPMLNuCrL— ユミオカ、さらっとディスタンス。(a piece of destiny) (@YumiOkano) December 24, 2022
「『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在
赤池肇さんインタビュー#1 #文春オンライン https://t.co/8cSomaz4zL— 志池 一利 (@cazoo_ck) December 24, 2022
Twitterの声パート3
僕の名前は母が名付けて母が1人で出生届を提出したので、父も事後報告だったみたいなんです
「『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在(文春オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/SG99gtFL4D
— 国粋馬鹿 (@kokusuibaka) December 24, 2022
【悲報】女さん、キラキラネーム(王子様)を付けた息子が勝手に改名し号泣https://t.co/MMBGG9fQRr
— hosohome (@hosohome) December 24, 2022
【朗報】「王子様」改名し「肇」になる。母は号泣… https://t.co/5D7QjGzQf0 pic.twitter.com/JzTLYTR0yc
— kozy7721 (@kozy7721) December 24, 2022
ネットの声パート1
改名後 事後報告、母号泣←そりゃね
母、命名後父に事後報告←あほくさ
泣く権利無い…無くない?
記事読んだけど凄いな。21歳でこれ?理路整然としてて、俺より遥かに賢そう。
泣きたいのは子供だバカタレ
ネットの声パート2
親不孝者と思われがちだが、明らかにキラキラネームをつけた親が悪い。
自分たちは良いかもしれないが、恥をかくのは子だという事を絶対に忘れては行けない。
泣きたいのは息子の方だろうよ…w
それにしても、改名できたのはよかったよかった
しっかりしてるな。周囲の人に恵まれたってのもあったのだろうが、自分でここまで客観的に考えて普通やる事などないであろう役所の手続きまで含めて実行して見事。
まあ無駄な苦労と言えばそうだが、ある意味で改名の経験まで込みで母親からの贈り物だったという解釈が良いのかね